2015年11月

文字の大きさ

お問い合わせ一覧

北斗会広報誌

2015年11月

世界糖尿病デー2015

2015年11月27日

11/14は世界糖尿病デー、11/14~20は全国糖尿病週間です。

当院では11/13、14の2日間に『糖尿病を知ろう』をテーマとしたイベントを開催しました。


11/13はミニ糖尿病教室。

管理栄養士・薬剤師・看護師・歯科衛生士・健康運動指導士がリレー形式で知恵や工夫を紹介しました。

IMG_3554.JPGのサムネイル画像

糖尿病の3本柱(食事療法・運動療法・薬物療法)である薬物療法。

この薬物療法で処方される薬の話とお薬手帳の使い方、災害時のお役立ち情報などについて

お話しました。皆さん、とても熱心に耳を傾けてくださり、活発に質問もされていました。


11/14は①大須賀先生の講話②足型測定会③カフェコーナー④相談コーナーの4本立てといった内容です。

IMG_3599.JPG

①糖尿病は生活習慣病の一つであり、その人口は予備軍も含めると5人に1人が該当するといわれています。

糖尿病とはどんな病気なのか、そしてその治療方法の歴史から現在に至るまでの経緯を分かりやすくお話くださいました。

講話の後は先生が一人ひとりの質問を確認し、一人ひとりのためのオーダーメイドの回答を丁寧にお答えくださいました。



IMG_3487.JPG

②スーパースポーツゼビオ宇都宮細谷店のご協力により開催されました。

測定器に乗ること30秒、足の健康状態が分かります。

いつまでも自分の足で歩くために、足に合ったシューズ選びが大切だと感じました。


③ミニデザート教室として、ローカーボ(低糖質)のスイーツを提供しました。

小さな喫茶スペースでしたが、スイーツと飲み物を囲み、話が弾んでいました。

④相談コーナーでは運動後の低血糖についての、ご相談がありました。

私たちは日頃のやりとりから患者様の「やる気をおこすきっかけ」が導き出せるよう努めています。


IMG_3612.JPG

糖尿病治療には、仲間や医療スタッフとのチームワークが不可欠です。

私たちはこれからも患者皆様のより良い糖尿病治療のために『前進あるのみ』です。


糖尿病友の会『おはな』の活動日記

宇都宮市やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり功労表彰

2015年11月26日

宇都宮市で推進している、笑顔でことばを交わし、健康でいきいきと暮らせるやさしさをはぐくむ福祉のまちづくりの一環として、11月23日(月)、市役所にて「第9回 宇都宮市民福祉の祭典」が開催されました。

この祭典で、宇都宮シルバーホーム介護福祉士の小林桂子が「宇都宮市やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり功労表彰」を受賞しました。


小林桂子表彰.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

陽だまり保育園の皆さんが来てくれました♪

2015年11月26日

  

   11月6日(金) 園児交流会がありました。


   IMG_0508.JPG


陽だまり保育園の年長さんが、和太鼓の演奏や手話に歌も披露してくれたり

入所者の皆さんと手遊びをして、小さな手で抱きしめてもらいました。



IMG_0519.JPG



嬉しくて泣いてしまう入所者さんもいました。

 

IMG_0521.JPG



とても楽しい時間を過ごすことができました。

陽だまり保育園の皆様、ありがとうございました。

高齢福祉便り(高根沢版)

下野新聞掲載のお知らせ

2015年11月25日

この度、平成27年11月25日の下野新聞10面 『とちぎウーマン』というコーナーに宇都宮シルバーホーム 管理部長 松浦富美恵の取材記事が掲載されました。

人と人のつながりをモットーに笑顔溢れ、地域に開かれた介護施設を目指す思いが紹介されています。是非ご覧下さい。


松浦富美恵.jpg


高齢福祉便り(宇都宮版)

糖尿病友の会おはな年間活動計画2015

2015年11月17日

2015年も折り返しをむかえましたが、『友の会おはな』の活動は

まだまだ続きます。


年間計画(ブログ用).pdf

糖尿病友の会『おはな』の活動日記

ろくげんハーモニー

2015年11月13日

11月7日(土)、ろくげんハーモニーの皆さまがいらっしゃいました。

クラシックギターの音色にご利用者の方はうっとりされていました。「どんぐりコロコロ」や「リンゴの唄」などは、音楽に合わせて歌ったり、「コロブチカ(ロシア民謡)」などの楽しい曲は「踊りたくなっちゃうね」など笑顔が見られました。「アメージング・グレイス」のとても神聖な音色に目を閉じて聞き入っていたり、と様々な曲を楽しまれていました。

生の音色に触れることで、いつもと違ったレクリエーションとなりました。



ろくげん2015.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

新日本舞踊 さくらの会

2015年11月 6日

宇都宮シルバーホーム通所リハビリテーションでは、10月29日(木)、「新日本舞踊 さくらの会」のボランティアの皆様が来所されました。

「夜桜お七」や「二人草」、「矢切の渡し」などの聴き慣れた曲に合わせて、素敵な舞を披露して下さいました。ご利用者は皆様、口ずさみながら見入っておられました。

最後には、毎回恒例となっている「好きになった人」を全員で踊って歌い、笑顔と笑い声がフロアー中にあふれました。


日本舞踊2.jpg


日本舞踊.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

【高齢福祉部通信36】絵手紙クラブ活動とコミュニケーションについて

2015年11月 5日

 入所型施設は、ともすれば人間関係(利用者と職員・利用者相互)が固定し、生活のリズムもマンネリ化する傾向にある。利用者の日常生活に変化をもたらすことが求められるが、その有効な取り組みが「ボランティア活動」の導入であろう。ボランティア活動は施設本来の業務をボランティアに依存するのでなく、利用者の生きがいやコミュニケーション力の向上など、施設では対応が難しい面について外部の力を借りて行おうとするものである。


宇都宮シルバーホームでは約2年前から、県シルバー大学卒業生の絵手紙クラブOBに依頼して「寄り添いボランティア」として利用者との交流や時間を考えて「絵手紙」を描く活動を続けている。この活動を通して利用者間やボランティアとの交流やコミュニケーションが図られ、楽しみにしている利用者も多い。


「下手がいい」「大きく描く」「心の一言」を添える、をモットーとして活動を展開、さらに家族会の際の家族を対象に「絵手紙」活動を紹介し好評を得ている。これらの活動は利用者の生活意欲の向上や生きがい、利用者相互の交流さらに職員の気づきにもつながっている。


今後、利用者のニーズに即した活動の展開について検討し、活気のある施設生活の構築を目指したいと思う。


高齢福祉部通信

コスモス見学

2015年11月 5日

 

宇都宮シルバーホームでは、10月16日(金)、4階のご利用者4名をお連れし、鬼怒グリーンパークへ向かいました。

送迎車で移動中、流れゆく風景や、柿や柚子などが実った木々の景色を楽しまれ、話も絶えませんでした。現地周辺は砂利道で、車内はゆられゆられの到着でした。

現地では、満開のコスモスが一面に広がり、その種類は様々で、黄色の花や花びらがグラデーションがかった花、変わった形の花びらをもつ花もありました。

帰りには、十三夜に用いるすすきを野に咲くものを取り、飾り物として持ち帰りました。あっという間の貴重な時間でした。



4Fコスモス.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

最新の記事

カレンダー

2024年3月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別