宇都宮シルバーホーム(入所)
毎日のレクリエーションの他にも昔からの季節毎の行事や月毎のレクリエーション、各種クラブ活動にも趣向を凝らし、生活リハビリテーションを通し、ご利用者が楽しみながら離床した生活が送れるような個別的なケアを心がけて行っています。
健康管理
医師・看護師による医療相談、生活指導や検温・血圧測定などの健康管理を行います。
リハビリテーション
入所されている方全員に、理学療法士・作業療法士による身体機能評価・練習を実施します。
一人ひとりの身体状況に応じて、関節拘縮予防や立位・歩行練習、居室やトイレ等の生活場面での動作練習などを行います。
また認知面の低下が見られる方や、認知症予防として言語聴覚士による認知リハビリテーションも実施しています。
送迎
ご利用者の足となる送迎車には、ご利用者の体に負担がかからないよう、車椅子のまま安全に乗り降りできるリフト車もご用意しております。
食事
「食事はご利用者のケアを向上させる」という理念に沿って実施しており、現場で食事がケアとしてしっかりと認識され提供出来るよう、他職種によるチームアプローチの形で取り組んでいます。具体的には、見た目も悪く危険な刻み食からソフト食への脱却、軟菜食を改良する等の形で介護食に取り組んでいます。また、一年間を通し、行事食・季節毎のバイキング等、ご利用者に食の楽しみも提供しています。
居室
一人部屋(5室):二人部屋(2室):三人部屋(1室):四人部屋(22室)あり、それぞれがゆったりしたつくりになっています。
レクリエーション
四季の行事、遠足、誕生会など全体のレクリエーションの他、毎日が楽しく送れるようご利用者が自主的に参加できるプログラムを用意しています。
ボランティアの参加
各種団体による演芸会の開催、その他の行事レクリエーションへのお手伝いや参加も随時募集しております。
お問い合わせ