2022年10月
ノロウイルス対策研修(高根沢)
2022年10月17日
当施設では、感染症対策のシミュレーションを3ヵ月に1回程度行っております。
今回は、冬に流行する、ノロウイルス感染症のシミュレーションを行いました。
ノロウイルスは感染力が強いウイルスです。
感染した場合は、胃をひっくり返すような強烈な嘔吐が突然起きるのが特徴と言われています。突然の為、トイレなどに駆け込む時間もなく、身の回りを汚しウイルスを飛散させてしまうことがあります。さらに嘔吐物が飛び散る範囲は、半径約2m飛散することもある為、広範囲での消毒が必要とされています。
シミュレーションでは、お豆腐を嘔吐物と見立て、実際に処理をしながら、注意点を確認しました。今後も感染した場合の適切な対処方法を身に着け、感染拡大防止に努めてまいります。
高齢福祉便り(高根沢版)
広報誌「四つ葉のクローバー第60号」を発行いたしました。
2022年10月 4日