2015年8月

文字の大きさ

お問い合わせ一覧

北斗会広報誌

2015年8月

フラダンス

2015年8月29日

 宇都宮シルバーホーム通所リハビリテーションでは、8月24日(月)にフラダンス「華の会」の方々が来所されフラダンスを披露してくださいました。

ご利用者の中にはフラダンスの経験者が数名いて、踊りに合わせて手を動かす様子を見ることができました。ご利用者も職員もボランティアのみなさんの素敵な踊りを楽しむことができてとても良かったです。

デイ フラダンス.jpg


高齢福祉便り(宇都宮版)

すいか割り

2015年8月21日

 8月12日(水)、今年もスイカ割りを行いました。丸くて大きなスイカを目の前に、皆様やる気満々!

 

すいかわり2F2.jpg

 

 

 1人ずつ目隠しをして、皆様のかけ声を頼りに職員と一緒にスイカに近づいていき...ほとんどの方がスイカに当てることが出来ました。小さなヒビがだんだんと大きくなり、いよいよ男性の出番です!大きく振りかぶった棒はスイカをとらえ、見事!割ることができ大盛りあがりでした。小柄な方でも力強く棒を振りかぶる様子や、割れずに悔しがる方、気合いが入るあまり車椅子から立ち上がる方など様々で、皆様の本気っぷりを垣間見ることが出来ました。 

 

すいかわり2F.jpg

 

 

 おやつにスイカを食べました。スイカ割りをした後に食べるスイカは格別で、皆様とても喜ばれていました。

 

 子供の頃にかえったように無邪気に笑う皆様の笑顔をたくさんみることができ、今年もやってよかったと実感することが出来ました。

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り 8月号

2015年8月16日

20150816141453_00001.jpg

 

 

 

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮シルバーホーム 夏祭りのお知らせ

2015年8月14日

20150814135416_00001.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

【高齢福祉部通信33】「戦後70年」と高齢者福祉を考える

2015年8月11日

 間もなく8月15日、終戦記念の日を迎える。安保法制の議論が続く中の70周年でもある。私たちの施設入所者やデイケア・訪問介護など在宅の高齢者は年々高齢化、重度化の傾向にあるが、これらの対象者と戦後70年を考えてみた。


 私たちの事業の利用者の多くは、戦中・戦後の混乱期に生まれ、飢えに苦しみ、十分な教育を受けることも少なく、1960年代の高度成長期を「金の卵」と称され、必死に働き、我が国の高度経済成長を支えた70~80歳代後半の高齢者は「豊かな老後」を実感しているであろうか。また10代後半少年兵として戦場に駆り出され、また軍需工場で働かされた人々は90歳代を超えようとしている。これらの人の中には、体が不自由になり、また認知症などで施設・在宅の介護サービスを受けている人も少なくない。


 1963年(昭和38年)制定の老人福祉法は、その理念として「老人は長い間にわたり、社会の発展に寄与した者として敬愛される」と固定しているが、現実は低年金・介護問題・孤独死・自殺・認知症・事故死・虐待などその状況は「敬愛」にほど遠い感じがする。


 私たち北斗会・高齢福祉部事業の利用者は、まさに戦後の混乱期を生き延び、社会の発展に尽くした人生の大先輩であり、私たちはより一層「真心と敬愛の念」を持って支援し、残りの人生をできるだけ心豊かに過ごせるよう心新たにして取り組んでいく必要がある。


 職員向けの所内報で周知したところである。

高齢福祉部通信

最新の記事

カレンダー

2024年8月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別