高齢福祉便り(宇都宮版)

文字の大きさ

お問い合わせ一覧

北斗会広報誌

高齢福祉便り(宇都宮版)

絵手紙

2020年3月11日

宇都宮シルバーホーム通所リハビリテーションでは、ご利用者に絵手紙作成を楽しんで頂きました。皆様とても集中しながら参加しておられました。

手に取ってよく観察しながら、または見本物を角度を変えつつ、細かい部分まで見て、一生懸命描いておられました。皆様の絵に対する熱意をひしひしと感じました。
絵手紙(デイ:ブログ).jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

桃の節句

2020年3月 3日

新型コロナウイルスが未曾有の猛威を振るっておりますが、あたりを見回すと梅の花が満開となり、春の訪れを感じられるようになってきました。

宇都宮シルバーホームでも桃の節句を迎えています。

お子様の健やかな成長と幸せを願い、その思いを込めてお雛様を飾りますが、かるんお内裏様とぴょるんお雛様は、一刻も早い新型コロナウイルスの終息と皆様の健やかな日々を切に願っております。

3月.JPG

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮シルバーホームへの面会中止のご案内

2020年2月26日

栃木県内にて新型ウイルス感染の確認を受けまして、2月23日付でご面会をご遠慮いただいております。

洗濯物の交換につきましては、7:30~19:00の時間帯で、施設1階のホールにて行えます。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

高齢福祉便り(宇都宮版)

寄贈

2020年2月22日

2019年9月12日、85歳で永眠されました小野輝夫先生のご家族より、テーブル12台を寄贈していただきました。

小野先生は平成19年5月から平成25年10月まで、施設長を務められました。

小野先生の思いを継ぎ、これからもより良いケアが提供できるよう職員一同努めてまいります。



寄贈2.jpg
寄贈.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮シルバーホームへの面会時のお願い

2020年2月21日

日本国内における新型コロナウイルス感染症への流行に伴い、
当施設において面会や立入りの制限を行っております。

※2月25日(火)より、マスクの配布を中止いたします。

  各自マスクをご用意くださいますよう、お願いいたします。


※3月1日(日)より、面会時間を変更いたします。

  9:00~17:30の時間帯で、ご面会をお願いいたします。

 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り 100号

2020年2月15日

シルバー便り 100号

20200215162127_00001.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

豆まき

2020年2月14日

2月3日宇都宮シルバーホーム通所リハビリテーションでは、当日のご利用者と豆まきを行いました。職員が鬼に扮して現れると、ご利用者からは笑いが巻き起こり、終始笑顔の絶えない行事となりました。豆を配ると、ご利用者は「鬼は外、福は内!」と声を出し、豆を投げる方や、「鬼さんが可哀そうで、投げられないわねぇ。」と投げない方もいて、ご利用者一人一人が楽しまれ、参加していました。今年も一年、無病息災、ご利用者が笑って過ごせる一年になります様に。

高齢福祉便り(宇都宮版)

立春

2020年2月 3日

お正月も過ぎ、暦の上では春になりますが、今の予報では、今年の冬は暖冬傾向のまま冬が終わってしまうようです。

厳しい寒さの中、暖かい春が待ち遠しい...は、今年は味わえないようですね(>_<)

そんな暖冬の中、宇都宮シルバーホームにはスキー場が出現しています。

ぜひ冬を感じてみてください♬

2月かん.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

牛乳パックタワー

2020年1月30日

1月21日(火)通所リハビリテーションの少人数レクレーションで「牛乳パックタワー」のゲームを当日のご利用者の方と一緒に行いました。このゲームは牛乳パックを輪っかに切った物を積み上げて、いくつ積み上げられるかを競うゲームです。参加者方々はルールを説明すると、集中しながら慎重に積み上げていました。時折、「これは指先に集中力使うね」、「手が震えちゃってなかなか積み上げるのが難しいね」などお話をしながらゲームに参加されていました。その後、職員も加わり、みんなで何個積み上げられるかやってみたところ、27個積み上げられました。ご利用者の方も集中しながら、職員と一緒に和やかな雰囲気の中、笑顔も見られ楽しそうにゲームに参加して頂けて良かったと思います。

次回の少人数レクレーションもご利用者の方に楽しんで頂けるレクレーションを考えていきたいです。

牛乳パックタワー(デイ:ブログ).jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

福笑い

2020年1月22日

グループホーム宇都宮では、2020年1月1日(水)、ご利用者地福笑いを楽しみました。

福笑いは、正月に遊ばれる日本伝統的な遊びです。おかめやひよっとこなどの面の輪郭を描いた紙の上に、目、口、鼻などの部品を散らし、目隠しをした者がそれを適当な位置に置いていきます。

出来上がった顔は、部品の配置が乱れているため、それを見て笑い楽しみます。

新年初の大きな笑いで、ご利用者全員で福を呼び込み、今年も楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

GHU福笑い.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

<< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32

最新の記事

カレンダー

2025年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別