高齢福祉便り(宇都宮版)

文字の大きさ

お問い合わせ一覧

北斗会広報誌

高齢福祉便り(宇都宮版)

ちょっと早めのクリスマス会

2018年12月25日

12月13日(木)、グループホーム宇都宮では、ちょっと早めのクリスマス会を開催しました。

ご家族様にも参加していただき、たくさんのプレゼントを持ったサンタクロースの登場!!

「わぁ~すごい!」と皆さん大喜びです。プレゼントの中身もご利用者それぞれ違い、「あなたの素敵ね~」など会話が弾みました。また来年もサンタクロースが来てくれますように★


GHUクリスマスH30.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

ミニ体力測定

2018年12月25日

 宇都宮シルバーホーム通所リハビリテーションでは、毎月少人数レクリェーションを行っています。
12月は寒さも増してきたので少しでも体を使っていただき、日頃のリハビリの成果を楽しく発揮していただこうと思い、『ミニ体力測定』を企画しました。
ピンポン玉をおもいっきり吹き飛ばす、『肺活量測定』。椅子に座った状態でスリッパを跳ばす、『脚力測定』。棒を上から落として下に落ちないように
キャッチする、『動体視力、瞬発力測定』。空き缶をできるだけ高く積み重ねる、『バランス感覚と集中力測定』。ご利用者の皆さんは日常生活では
行わないような動きを、ちょっとしたゲーム感覚で楽しんでおられました。


ミニ体力測定.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り 91号

2018年12月15日

シルバー便り№91.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

クリスマスクッキー作り

2018年12月14日

 12月6日(木)に宇都宮シルバーホーム調理クラブで、ご利用者と一緒にクッキー作りを行いました。ただし、美味しく食するわけではありません、クリスマスツリーに飾るためのクッキーです♪

 生地をこね、伸ばし、星やツリーなどの型抜きをして焼き上げました。アイシングで可愛らしくデザインし完成です。細かい作業もありましたが、みなさんとても楽しまれていました。

 1階ホールにあるクリスマスツリーに飾りましたので、ご来所の際はぜひご覧ください。

H30クリスマスクッキー作り.jpg

H30クリスマスクッキー作り2.jpg


H30クリスマスクッキー作り3.jpg

H30クリスマスクッキー作り4.JPG

高齢福祉便り(宇都宮版)

栃木県老人保健施設 第1回職員研修会事例発表会に参加

2018年12月12日

 平成30年11月27日(火)、パルティ(とちぎ男女共同参画センター)にて、県内の老人保健施設職員による『事例発表会』が行われました。北斗会からは、宇都宮と高根沢の両シルバーホームから3名の職員が、発表者として参加しました。

 高根沢シルバーホームでは、介護係長菊地香織と介護職髙松恵美による「拘縮に対するポジションの工夫」(写真上)、宇都宮シルバーホームでは、管理栄養士田邉知世による「人は食べ物を目で味わっている!?」(写真下)と題し、多くの参加者の前で発表を行うことが出来ました。また、他施設の様々な取り組みを聞くことが出来、有意義な研修会となりました。

 施設内でも毎年、各部署による事例発表会を行っています。今後もご利用者の生活の質の向上、職員の資質向上が図れるような取り組みを行っていきたいと思います。


H30_事例発表会.JPG


H30_事例発表会2.JPG

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮市福祉のまちづくり功労表彰受賞

2018年12月10日

 11月23日(金・祝)に宇都宮市で「第12回宇都宮市民福祉の祭典」が開催されました。

そこで、長年福祉のために尽力した功績が認められ、宇都宮シルバーホーム支援相談課課長髙木聡子が『宇都宮市福祉のまちづくり功労表彰』を受賞しました。

(この祭典は、多くの市民が参加することで福祉への理解や連帯感を深め、誰もが安心して笑顔で生活できる福祉社会をつくることを目的に開催されております。)


宇都宮市表彰H30.11.JPG

高齢福祉便り(宇都宮版)

書道クラブ

2018年11月27日

 宇都宮シルバーホーム通所リハビリテーションでは、毎月書道クラブを開催しております。

 参加者の皆様はとても真剣に参加されており、一文字一文字、息を止め集中して書かれています。また、ご自身にとても厳しく、良い作品に見えても気に入らないと書き直しされています。集中されている時のお顔は、普段見られない凛としたお顔をされています。書き終わるといつもの笑顔に戻ります。


書道クラブ(デイ).JPG

高齢福祉便り(宇都宮版)

展望レストランに行ってきました!

2018年11月22日

 11月12日(月)、グループホーム宇都宮のご利用者と職員で、栃木県庁15階の展望レストラン「ダイニング十五家」に行ってきました。

 3段重ねの数々の小鉢に「うわぁ、豪華!沢山あってどれから食べようか。」と嬉しそうでした。15階からの眺めは、宇都宮市内が一望出来て最高に素晴らしかったです。

 帰りのエレベーターでは、偶然に福田知事が乗り合わせ、お会いできたことにご利用者様は感激されていらっしゃいました。



GHUH30県庁ダイニング.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り 90号

2018年11月15日

20181115153232_00001.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮シルバーホーム餃子祭り2018

2018年11月13日

 11月9日(金)に宇都宮シルバーホーム餃子祭り2018と題して、皮から餃子づくりを行いました。

 「皮から作るのは初めて」と皆様興味津々。強力粉と薄力粉を力強く練り生地の完成です。生地を寝かせている間にキャベツ、にら、豚肉がたっぷりの餡作りも行いました。

 生地を小さく切り、伸ばしていくと大小かたち様々な皮が出来上がり大盛り上がり。小ぶりなものや、皮からはみ出そうなほど餡が詰まったものまでたくさん出来上がりました。

 ホットプレートで焼き始めると、いい匂いが室内に立ち込めます。「やっぱり焼きたてはおいしいね」と皆様笑顔で完食されました。


H30餃子祭り.jpgのサムネイル画像

 宇都宮シルバーホームでは、毎月入所者の方々と調理クラブを行っており、12月はクリスマスツリーに飾るクッキー作りとクリスマスケーキ作りを予定しています。


高齢福祉便り(宇都宮版)

<< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38

最新の記事

カレンダー

2025年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別