高齢福祉便り(宇都宮版)

文字の大きさ

お問い合わせ一覧

北斗会広報誌

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮市長表彰受賞

2012年12月14日

平成24年11月23日(金)に宇都宮市役所で開催されました第6回宇都宮市民福祉の祭典において、管理部部長の松浦富美恵さんが宇都宮市長表彰を受賞しました。

 

宇都宮市長表彰 (800x600).jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

厚生労働大臣表彰受賞

2012年11月29日

平成24年10月3日~5日に沖縄コンベンションセンターで開催されました、第23回全国介護老人保健施設大会において、通所リハビリテーション介護課長の戸崎真千子さんが厚生労働大臣表彰を受賞しました。

 

厚生労働大臣賞.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

干柿、干し芋作り

2012年11月28日

 グループホームで毎年恒例の「干柿作り」。入居者の皆さんが柿の皮をむいて下さり、日当たりの良い所に干しました。窓越しに柿を眺め、「まだか、まだか」と食べ頃になるのを楽しみに待っています。

 食べる事が大好きな入居者の皆さん。さつま芋をふかして、干し芋作りも行いました。おやつに提供できるのは少し先になりますが、寒さが深まる事が楽しみに繋がって頂けたらと思います。

 

干し柿作り.jpg干し芋作り.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢福祉便り(宇都宮版)

職員研修

2012年11月12日

 手指衛生についての研修を行いました。全職員が参加できるよう2回に分けて実施しました。医療機器・医療品メーカーのテルモさんに講師をお願いし、専門的な講話をしていたできました。

 これかの季節は乾燥し、感染症の確率が高くなります。空気感染、飛沫感染(くしゃみや咳でウイルスが飛び散ること)、接触感染が大きな原因です。予防には手指衛生が重要です。

 この勉強会を生かし、職員全員で手指衛生を徹底し、宇都宮シルバーホームでは感染症ゼロを目指します。

 

研修会.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

秋といえばスポーツ!!

2012年11月 8日

10月28日(日)に宇都宮シルバーホーム大運動会を開催しました。

各階、この日のために一生懸命練習を重ねてきました。選手宣誓から始まり、借り物競争・パン食い競争・大玉転がしと白熱した戦いが繰り広げられ、職員によるムカデ競争も譲り合いなしの真剣勝負でした。

ご利用者・職員が一丸となり優勝目指して力を発揮しました。優勝し涙する人もいましたが、勝敗よりも共に頑張り、刺激ある素敵な時間を過ごすことができたことが何よりいい思い出となりました。

運動会②.jpg

 

運動会①.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

芋きんちゃく作り

2012年11月 6日

10月27日(土) 通所リハビリテーションのご利用者様と『芋きんちゃく』を作りました。

ご利用者様全員分のお芋を職員と一緒に蒸かして、つぶしました。とても手際がよかったです。

その後、ラップにあんことお芋を取り分け一人一人丸めました。「どうやるの?」「おいしそうだな~」など笑顔が見られ、男性ご利用者も「かしてみな~」と張り切っていました。

おやつの時間に食べて「おいしい」と大好評でした。

 

R0011346.JPG 

 

高齢福祉便り(宇都宮版)

満開コスモス畑にて

2012年10月25日

10月20日(土)、雲一つない快晴。

グループホーム宇都宮1Fでは、益子町のコスモス祭りに出掛けてきました。

東京ドーム3個分といわれるコスモス畑は大変すばらしく、利用者様、職員共に感動しきりでした。

コスモス見学後はボリューム満点のランチをいただきました。

 

 

GHコスモス畑.jpg 

 


高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮シルバーホーム家族会・食事会

2012年10月25日

10月20日(土)宇都宮シルバーホームで家族会と食事会が行われました。

家族会では「施設を知ろう!!」と題して、ご利用者の普段の生活や当施設の介護における方針などを知って頂くために、宇都宮シルバーホームの概要や年間行事、1日のタイムスケジュールの説明と、施設設備の見学を行いました。

普段見る機会のほとんどない浴室では、車イス浴や寝たまま入浴できる浴槽の説明にご家族から感嘆の声が上がりました。

 

家族会10月.jpg

 

 

12時からはご利用者とご家族交えての食事会です。毎回、食事会のメニューはご利用者の意見を元に、職員が中心となって考えました。今回は10月に開催ということで、季節感を出すため、きのこやさつま芋など秋の食材を多く取り入れるようにしました。きのこご飯やマロンババロアが特に人気だったようです。

ご家族と一緒に食事を楽しみ、会話にも花を咲かせる姿があちこちで見られました。

 

メニュー.jpg   

 

 お弁当.jpg

 

家族会では十数名、食事会では約三十名のご家族に参加頂きましてありがとうございました。

定期的に開催しておりますので、また次回の参加をお待ちしております。

 

高齢福祉便り(宇都宮版)

全国老人保健施設協会表彰

2012年10月24日

今回、宇都宮シルバーホームは、全国老人保健施設協会より施設表彰を受けました。

平成3年の設立から今日に至るまで永年に渡り、全国老人保健施設協会の発展および、介護老人保健施設の資質向上に貢献したことが評価されたものです。

施設表彰を受けられたのも、平素より当施設をご理解、ご支援頂く皆様の支えがあってこそだと思います。表彰に恥じぬよう、支援に尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

全国老人保健施設協会表彰状.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

社会体験

2012年10月18日

 県教育委員会で実施している「教員の社会体験研修」に協力し、宇都宮シルバーホームでは、

1名の派遣職員を受け入れています。

 

壬生町立安塚小学校教諭  鈴木 美妃(スズキ ミキ)さん

 

期間は10月1日から6ヶ月間です。

最初は通所リハビリテーションでご利用者と関わって頂きます。

よろしくお願いします。鈴木美妃(福祉体験).jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

<< 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67

最新の記事

カレンダー

2025年10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別