高齢福祉便り(宇都宮版)
食事会
2012年4月21日
4月20日ご家族と共に昼食を楽しんで頂くための食事会が開催されました。
ご家族の方が多数参加して頂き、筍ご飯や菜の花のお浸しなど春を感じられるメニューでご利用者・ご家族の方共においしく召し上がって頂けたと思います。
わずかな時間ではありましたがご利用者の方々の楽しそうな笑顔を見ることができ、よかったと思っております。
高齢福祉便り(宇都宮版)
書道クラブ
2012年4月13日
毎月1度通所リハビリテーション内で行われている書道の様子です。
皆様とても真剣に取り組まれており、中には書道道具持参で来られるなど、とても楽しみにされています。
高齢福祉便り(宇都宮版)
栃木県庁へ外出レク
2012年4月 2日
3月28日、グループホーム宇都宮では栃木県庁に外食へ出かけました。
15階にある展望台から眺める宇都宮市内は絶景で、皆さん大喜び!
「宇都宮も変わったわね。」「若い頃は大通りでよく買い物したのよ。」など
昔話に花を咲かせておりました。
昼食も、目の前に広がる景色を眺めながらおいしい料理に舌鼓。
春の陽気を感じながら楽しい時間を過ごしました。
高齢福祉便り(宇都宮版)
春祭り
2012年3月28日
宇都宮シルバーホームでは3/24に年に一度の春祭りを行いました。
昨年は震災の影響で春に出来なかったので、2年ぶりの春祭りになります。
今回は特別に栃木のうまいそばを食べる会 清原手打ちそばの会の皆さんが
春祭りのためにそばを打ちに来てくださいました。
打ちたての本格的なおそばにご利用者とご家族は舌鼓&大喜び!
本当にありがとうございました。
高齢福祉便り(宇都宮版)
地域福祉講座
2012年3月23日
去る17日、北斗会主催 地域福祉講座が開催されました。
当日はあいにくの雨の中たくさんの方々にご来場いただき
誠にありがとうございました。
高齢期福祉介護の講座の他、北斗会職員による介護老人保健施設や
居宅支援サービスの活用方法、途中健康体操をまじえながら
宇都宮東病院、フィットネスジム、健康レストランサンテの紹介などを行いました。
初めての企画・開催ということもあり、至らない点も多々ありましたが、
皆様から寄せられたアンケートを基に、次回開催に活かしたいと思っております。
お忙しい中ご参加くださいました皆様、またアンケートにお答えいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
高齢福祉便り(宇都宮版)
桜餅作り
2012年3月20日
今月の調理クラブでは、入所・通所部門とも桜餅を作りました。
桜色に色づいた生地をホットプレートで焼き、桜の葉の塩漬けの上に生地をのせ、
あんこをくるんで完成です。
皆さん、初めてとは思えない手つきでとても上手に作ることが出来ました。
桜の葉の香りと塩気、生地とあんこの甘さが非常にマッチして
とてもおいしくいただきました。
高齢福祉便り(宇都宮版)
接遇アップキャンペーン
2012年3月17日
宇都宮シルバーホーム・グループホームでは、4月1日から接遇アップキャンペーンを行うためのキャンペーン名と標語を職員から募集しました。たくさんの応募の中からキャンペーン最優秀賞、標語最優秀賞、優秀賞他5本が選ばれ、表彰式を行いました。
新年度から
「優しさと笑顔あふれる心の介護」キャンペーンと題し、
「思いやりと優しさで広げようよ、ゆとりと笑顔」を標語に
職員一同頑張ってまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
高齢福祉便り(宇都宮版)
結城 一路の独り言
2012年3月 9日
「夢をもう一度」
必死にリハビリに取り組むAさん
思いはもう一度、故郷の寿司屋に
お寿司屋さんでのうれしそうな笑顔...。
利用者さんの夢を できるだけ叶えたい
それが私たちの願い...。
梅花の香り 春風の温もりは間近
春よ来い 早く来い
結城 一路
高齢福祉便り(宇都宮版)
グループホームひな祭り
2012年3月 8日
グループホーム宇都宮では3月3日、ひな祭り会を行いました。
ちらし寿司に天ぷらなど特別メニューでお祝いしました。豪華な食事に皆様大変喜ばれ、会話も弾み楽しい時間を過ごしました。
高齢福祉便り(宇都宮版)