高齢福祉便り(宇都宮版)
磯辺焼き、甘酒作り
2015年2月28日
2月21日(土)通所リハビリテーションでは、今月の調理クラブで、磯辺焼きと甘酒を作りました。
作ることには「昔よく食べたからいいわ・・・」と消極的な皆さんでしたが、作り始めたら
「もっと焼いた方がいい」「甘酒は砂糖入れなくてもいいね」と進んで作ってくれました。
召し上がった時には「うまいっ!!」と笑顔で話され、皆さんとても喜んでおりました。
高齢福祉便り(宇都宮版)
しもつかれ・恵方巻き作り
2015年2月18日
2月9日(月)~12日(木)に、宇都宮シルバーホームでは、しもつかれ・恵方巻き作りが行われました。
あるフロアでは、匂いに誘われ一人、また一人と増え、予定していた人数よりも多く、15名ほどのご利用者で愛情を込め作りました。
ご利用者同士で、ボールを押さえる人、食材をおろす人と協力し、あっという間に下ごしらえが出来ました。
作業中は、「昔は良く作ったのよ」「得意料理だったんだから」と皆様張り切って作って下さいました。
圧力鍋にて煮込む間に、恵方巻き作りです。 海苔は、食べられない方もいるので卵に黒の練りゴマを混ぜた黒い薄焼き卵で、酢飯・キュウリ・カニカマ・かんぴょう・厚焼玉子をご利用者に巻いていただきました。
「上手く巻けるかなぁ」と心配される声もありましたが、綺麗な太巻きができました。
全て出来上がり、参加された皆様で味を確認しました。恵方巻きはとても美味しく出来上がり、しもつかれは塩っ気が少し足りない出来栄えでした。
沢山作ったので、味を調えたしもつかれと恵方巻きは他のご利用者にもお裾分けをし、綺麗にいただきました。
2回食べたご利用者には「味見のときよりも美味しくなっていたよ」と喜んでもらえました。
高齢福祉便り(宇都宮版)