高齢福祉便り(宇都宮版)

文字の大きさ

お問い合わせ一覧

北斗会広報誌

高齢福祉便り(宇都宮版)

マジックショー

2014年8月 7日

マジックすこやか.jpg

 

7月25日(金)通所リハビリテーションに、マジックショー「すこやか」さんが来て下さいました。

巧みな話術とマジックの展開の早さ、次々と飛び出す仕掛けにご利用者も驚いたり、笑ったりと楽しい時間を過ごされていました。

 

高齢福祉便り(宇都宮版)

すいか割り

2014年7月25日

宇都宮シルバーホームでは7月16日(水)にすいか割りをしました。

「えい、セッ」

「ガンバレ」

の声に棒をふりおろしますが、なかなか割れません。

職員が手が貸してやっと割れました。別のスイカがおやつに皆で美味しくいただきました。

 

 

すいか.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

宇都宮シルバーホーム 夏祭り

2014年7月22日

平成26年8月23日(土)に「宇都宮シルバーホーム夏祭り2014」を開催いたします。

職員による演芸や模擬店、花火など楽しい催しを予定しておりますので、皆様のお越しをお待ちしております。

 

夏祭りH26年.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り7月号

2014年7月13日

シルバー便り7月号.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

ポテトカレーおやき作り

2014年7月 2日

6月21日(土)の通所リハビリテーション調理クラブでは、じゃが芋を生地にまぜ、中にドライカレーを包んだポテトカレーおやきを作りました。

ご利用者から「今日は、何作るの?」「ポテトカレーおやきですよ!」「おやきは子供によく作ったよ」など思い出話をしながら調理が始まりました。

生地にドライカレーを包み、ホットプレートで焼き、頂きました。「生地にじゃが芋が入ってるのは初めて食べた。おいしい」など喜んで頂けました。

 

poteto.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

ばら園外出

2014年6月19日

グループホームでは6月10日(火)、真岡市の井頭公園にばら見学に行きました。

ぼたんとしゃくなげは既に花を落とし、ばらも終わりの時期でしたが赤、白、ピンクと、とても綺麗に咲いていました。

天気は曇りでしたがとても蒸し暑く、「夏が来たね」と大きな木の木陰で涼みながら花を楽しまれました。

 

藤見学.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り6月号

2014年6月19日

シルバー便り50号.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

かしわもち作り

2014年5月29日

5月17日(土)、通所リハビリテーションにて料理クラブを実施しました。

通所リハビリでは月1回、料理クラブを行い、作ったものをおやつとして召し上がって頂いております。

今月は「かしわもち」を作りました。

白玉粉と上新粉を使い、数名のご利用者に生地をこねて頂き、あんこを人数分に分けて頂きました。生地を蒸し器でふかした後、さらにこねて人数分に分けました。

 

かしわもち.jpg

 

当日のご利用者全員で、それぞれ生地を広げ、あんこを包み、かしわの葉でくるみました。

 

かしわもち2.jpg

 

 

それぞれ作ったかしわもちをおやつに召し上がられました。

ご利用者からは「いい体験ができてよかった」、「もちもちでおいしかった」、「またやりたい」と大好評でした。

来月の料理クラブは「おやき」の予定です。おいしく、楽しくできあがるといいな。

 

 

R0015588.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

藤見学へ

2014年5月23日

グループホーム宇都宮では5月14日(水)、フジを観に真岡方面へ出掛けました。

白い藤やツツジ、アヤメ、アイリスなど色とりどりの花を見学しました。

池にはスイレンがいくつか花を咲かせていて、「あそこに咲いてるよ!」と指をさし見つけながら楽しみました。

 

DSC05545.jpg

 

DSC05537.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

シルバー便り5月号

2014年5月20日

シルバー5月号.jpg

高齢福祉便り(宇都宮版)

<< 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56

最新の記事

カレンダー

2025年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別